1. HOME
  2. »
  3. インフォメーション
  4. »
  5. トピックス

第4回 炎上PJから学ぶセミナーin浜松町(11/18)開催ご報告

news

ニュース

2011/11/18

本日、11月18日(金)に下記のセミナーを開催いたしました。

○第1部「WBSの作り方、生かし方」
 ~フレームワークを用いた演習で、わかる、身につく、役に立つ~

・日 時 2011年11月18日(金)09:30~12:00
・会 場 東京都立産業貿易センター浜松町館 第2会議室
・共 催 株式会社マネジメント総研
    株式会社クロスイデア
・講 師 小山俊一(株式会社マネジメント総研 代表取締役)
    吉田聖書(株式会社クロスイデア 代表取締役)
 

まず、引っ越しプロジェクトの炎上シナリオをもとに、参加者の皆さんにWBSを実際に書いていただきました。
そして、テーブルごとにそれぞれが作成したWBSについて、
 ・どう考えたか?
 ・どこが難しかったか?
 ・どう工夫すれば良いか?
について話し合っていただきました。

実際に作っていただくことで、その難しさを体感していただくとともに、多様な作成結果からの気づきを得ていただけたことと思います。

そして、WBSを作成する難しさとして、
 ・どう洗い出すのか?(抜け・漏れ)
 ・どこまで分解するのか?(粒度)
の2つを取り上げて、そのポイントを解説させていただきました。

続いて、実際に作成したWBSの実物と具体的な活用事例をいくつかご紹介し、WBSの生かし方について理解を深めていただきました。
 

参加者にご記入いただいたアンケートのコメントをいくつかご紹介いたします。
 
・良かった点:タスク洗い出しでのマインドマップの活用、EVMの理解
・WBSとはこうあるべきといった固定観念がありましたが、正しいやり方は1つではない事を知れてよかったです。
・WBSを作成した事がなかったので、基本的な考えや、まとめ方がわかり良かった。
・WBSというものにふれることが出来て、新たなおどろきがたくさん有った。
・WBSを作成して難しさを体感できた。

なお、午後から予定していた第2部は、申込人数の関係で見送ることといたしました。
合意形成をテーマにしたロールプレイングについては、またの機会にご提供させていただきます。

今後も炎上プロジェクトを題材に、演習を通じて、わかる、身につく、役に立つセミナーであり続けるよう、展開していきたいと考えております。
 
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

○関連
 ・第1回「炎上PJから学ぶ!3つのポイント」開催報告(5/20)
  https://management-souken.co.jp/2011/05/860/
 ・第2回「炎上PJから学ぶ!3つの見える化」開催報告(7/29)
  https://management-souken.co.jp/2011/07/927/
 ・第3回「炎上PJから学ぶ!3つの局面」開催報告(9/29)
  https://management-souken.co.jp/2011/09/1076/

日本システムアドミニストレータ連絡会の全国大会(11/6)でワールドカフェ説明を担当

news

ニュース

2011/11/08

11月6日(日)、日本システムアドミニストレータ連絡会(JSDG)の全国大会in小田原にて、当社代表の小山俊一が「ワールドカフェ説明」を担当させていただきました。
 

第4回ワールドカフェ読書会in京都(10/28)開催ご報告

news

ニュース

2011/10/29

昨日(10/28)、下記のとおり、第4回ワールドカフェ読書会in京都を開催いたしました。
 
・日  時:2011年10月28日(金)19:00~21:00
・場  所:キャンパスプラザ京都5F第1演習室
・課題図書:『世界征服は可能か?』岡田斗司夫著(ちくまプリマー新書)

 

今回は、各テーブルで話し合って出していただいた次の候補から、
・現代における「征服」とは何か?
・世界征服を目指している企業の特徴・共通点は何か?
・どんな世界征服をされたいか?

参加者による投票により、
「どんな世界征服をされたいか?」
というテーマ(問い)について話し合うこととなりました。

・タイムテーブル(若干のズレあり)
 19:00 導入
 19:20 「問い」づくり
 19:30 第1ラウンド
 19:55 第2ラウンド
 20:20 第3ラウンド
 20:40 振り返り(セルフ)
 20:50 全体セッション
 21:00 おひらき
 
 

全体セッションでは、
・世界征服のカギを握るのは“感情”である
・情報のインフラに征服されるのは意外と気持ち良い。でも、インフラ(仕組み)そのものが「意識」を持つことは怖いことですね
など、参加いただいた皆さん自身の気づきを披露していただきました。

当社代表の小山俊一の気づきは、次のとおりでした。
「世界征服とは、自分が納得する範囲を、自分の価値観で支配すること」 
  

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
 
 
事後アンケートにご記入いただいたコメントをいくつかご紹介いたします。
 
・いろいろな切り口、考え方があるのを認識できた
・今回はテーマが広すぎたかな?でも、想像もしていなかった話が飛び出してきて面白かった
・以前読んだ本について、(1)もう一度読み返す、(2)他の人の意見を聴く、(3)更に自分の考えを発展させる、という過程で考えが深まった
・ビジネス書よりも、こういった本のほうが、色んな人の視点が見えておもしろいです
・テーマから様々な人の様々な考え方が引き出された
・「征服」を超えて、組織のあり方までふみ込めて議論できた
・ふだん考えている事を深める機会になりました
・様々なバックグラウンドを持つ方々と意見を交わすことが出来とても楽しかったです
・初めてで自分のスタンスを掴むのに時間を要してしまいましたが、とても良い時間を過ごせました
 
 
異なる経験や思考のクセを持ち合わせた参加者によるコラボレーションから生まれる「気づき」の価値の大きさに、毎回、感心させられます。
この価値創出がスムーズに行われるのは、読書体験という共通のバックグラウンドで結びつき、かつ、そのバックグラウンドから出された「問い」について話し合うからです。
この点を外さず、その他の仕切りはそこそこに、自由に意見交換をしていただける雰囲気づくりを意識して今後も運営してまいります。 
 
次回は、12月30日(金)15:00-18:00/都野菜 鹿ケ谷にて実施予定です。
課題図書が決まり次第、またご案内いたします。
 
どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

クラウドとFacebookに関する質問&回答(10/12掲載)

8月10日(水)に当社代表の小山俊一が「FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ」にて、“クラウドとFacebook”の話をさせていただきましたが、その際にリスナーからいただいておりました質問に対する回答が「ラジオdeおふチョ」ブログにアップされましたので、お知らせいたします。
 
▼「ラジオdeおふチョ」ブログ
http://ameblo.jp/offcho/entry-11045723695.html

第3回 炎上PJから学ぶセミナーin大阪(9/30)開催ご報告

news

ニュース

2011/09/30

本日、9月30日(金)に下記のセミナーを開催いたしました。

○第1部「WBSの作り方、生かし方」
 ~フレームワークを用いた演習で、わかる、身につく、役に立つ~
○第2部「炎上PJから学ぶ!3つの局面」
 ~ロールプレイングによる演習で、わかる、身につく、役に立つ~
 
・日 時 2011年9月30日(金)10:00~16:30
・会 場 大阪市中央公会堂 第4会議室
・共 催 株式会社マネジメント総研
    株式会社クロスイデア
・講 師 小山俊一(株式会社マネジメント総研 代表取締役)
    吉田聖書(株式会社クロスイデア 代表取締役)
 

今回は、終日開催(2部構成)とし、第1部(午前)では「サーバ移転プロジェクト」の炎上シナリオを題材に、WBSを実際に作ってもらい、参加者でディスカッションしていただき、どのような要素が必要か、何を重視するのか、どのように作るのか、などについて学んでいただきました。

第2部(午後)では「グループウェア更改プロジェクト」の炎上シナリオを題材に、“要件定義”、“開発現場”、“システムテスト”の3つの局面で、ペアになって登場人物を演じていただき、実際のやりとりによる体感による気づきを得ていただきました。

ロールプレイングは今回初の試みでしたが、たいへん好評で、セッションを重ねるごとに、皆さんに前のめりで取り組んでいただくことができ、非常に有意義な時間となりました。

参加者にご記入いただいたアンケートのコメントをいくつかご紹介いたします。

・色々な立場の方の意見が聞けたり、経験豊富な講師の方のアドバイスを聞けたり、有意義でした。
・WBSの概念や事例をふまえた勘所を学ぶ事ができました。
・WBSの有効な使い方や目的などをあらためて聞くことができて整理できた。
・実際に使っている方に、どこに意識されているか、など質問できる機会があり、よかったです。
・ロールプレイングという形でのやりとりの中で考えさせられることが多くよかったです。
・ロールプレイングは初めてだったのですが、とても楽しめました。
・いつもと違う立場で物事を考えることができてよかった。
・ロールを演じると、ただ考えるよりも効果が大きいことを実感した。
 
 
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
 
 
このセミナーは、奇数月に関西・関東と交互に開催しております。
次回は11月18日(金)に東京で開催する予定です。
また、詳細が決まりましたら、ご案内いたします。
  
 
今後も炎上プロジェクトを題材に、演習を通じて、わかる、身につく、役に立つセミナーであり続けるよう、展開していきたいと考えております。
 
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
○関連
 ・第1回「炎上PJから学ぶ!3つのポイント」開催報告(5/20)
  https://management-souken.co.jp/2011/05/860/
 ・第2回「炎上PJから学ぶ!3つの見える化」開催報告(7/29)
  https://management-souken.co.jp/2011/07/927/

第3回ワールドカフェ読書会in大阪(8/26)開催ご報告

news

ニュース

2011/08/30

先週末(8/26)、下記のとおり、第3回ワールドカフェ読書会in大阪を開催いたしました。
 
・日  時:2011年8月26日(金)19:00~21:00
・場  所:大阪市立総合生涯学習センター第3研修室
・課題図書:『モモ』ミヒャエル・エンデ(岩波少年文庫)

・タイムテーブル(若干のズレあり)
 19:00 ごあいさつ
 19:05 参加者自己紹介
 19:15 「ワールドカフェの進め方」説明
 19:20 「問い」づくり
 19:30 第1ラウンド
 19:55 第2ラウンド
 20:20 第3ラウンド
 20:40 振り返り(セルフ)
 20:50 全体セッション
 21:00 おひらき
 
 
今回は、過去2回と異なり、各ラウンドで「問い」を変える変則的なワールドカフェ形式で行いました。
 
第1ラウンド:時間を奪われた人たちは最終的に何が欲しかったのか?
第2ラウンド:灰色の男は本当に悪者なの?
第3ラウンド:ラウンド1,2の「問い」と「会話」を通して言えることは?

 

全体セッションでは、参加いただいた皆さん自身の気づきを披露していただきました。
当社代表の小山俊一の気づきは、次の2つでした。
 
「ポリシーの確立」
「ブレない軸」
 
 
ビジネス書ではなく児童文学を取り入れたことで、参加者層の変化や会話の幅広さが出て、とても多くの気づきを得ることができました。また、1つの問いで掘り下げるのではなく、3つの問いを展開する形での実施など、変化の試みからも色々な気づきが得られました。
 
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
 
 
事後アンケートにご記入いただいたコメントをいくつかご紹介いたします。
 
・自分とは違う読み込みが聞けて良かった
・一層、エンデの言いたかったことへの理解が深まった気がする
・恐るべし!児童文学。深いなぁ・・・
・今さらながら人生の方向性を再確認できた
・いい(考えることができる)本を読むきっかけになって良かった
・今の自分では想像つかなかった問いや考えを知ることができ良かった
・感じることが人それぞれ違い、新しい視点が得られた
・小説もすばらしいカフェになるのは驚きでした
・自分一人で読むより、ちがう意見を聞けて、自分の思いが深められたと思う
・意見の多様性に刺激を受けました
・童話を読む機会が持てて良かった
・解釈によって意味が異なり、多くの視点、見方を話し合うことができた
 
 
次回は、10月28日(金)19:00-21:00/キャンパスプラザ京都にて実施予定です。
課題図書が決まり次第、またご案内いたします。
 
どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

日本システム監査人協会の研究大会(8/20)で座長を担当

news

ニュース

2011/08/21

8月20日(土)、日本システム監査人協会近畿支部2011年度研究大会「サスティナブル社会に貢献するシステム監査の実現を目指して」において、近畿支部長吉田博一氏の論文発表「多様な基準によるシステム監査の可能性」にて、当社代表の小山俊一が座長を務めさせていただきました。

ラジオに出演(8/10)

8月10日(水)、「FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ」の「ラジオdeおふチョ」という番組のゲストコーナーに、当社代表の小山俊一が出演し、クラウドとFacebookの話をさせていただきました。

放送音源はこちらです。
http://ameblo.jp/offcho/entry-10983609825.html

亀岡商工会議所ITセミナー(8/9)にて講演

news

ニュース

2011/08/10

8月9日(火)、亀岡商工会議所のITセミナー「無料のWEBサービスをビジネスに活かすポイント教えます!」にて、当社代表の小山俊一が「事例で学ぶ!facebook活用のポイント」というタイトルで講演させていただきました。

中小企業診断士の更新研修(8/7)で講師を担当

news

ニュース

2011/08/08

8月7日(日)、中小企業診断協会京都支部の診断士「理論政策」更新研修にて、「ITを活用した経営戦略」というタイトルで、当社代表の小山俊一が講師を担当させていただきました。

中小企業診断士は資格の更新のために、5年間で5回、この研修を受ける必要があり、今回も約100名の中小企業診断士の皆さんが受講されました。

※追記(2011年12月)
中小企業診断協会京都支部の会報誌「診断京都(No.98)」(PDF)に掲載されました。

最近の記事

過去の記事